まーた保守ビジネスですか

何でもかんでも金に結びつけるなと言いたい。特に「保守層」を餌とするようなビジネスには反吐が出る。


では、ニュースをリンクしますか。アメーバニュースで御座います。

保守系向け婚活「保守コン」 反日の人は不幸と主催者

何が「保守コン」だ馬鹿野郎が。

百歩譲って……結婚するならばそれは「日本が好き」と言ってくれる相手がいいに決まっています。
だもんで、この手のイベントを「全力で非難」するのもどうかとは思います。

確かに、どうかとは思いますが、

ニュース記事を読むと、「合コン前に国歌斉唱」とか何とか……アホか。
業者の草刈り場で「君が代」を斉唱するわけですか、そうですか。

これは結局「保守層」が増えてきたから思いついたビジネスであって、主催者は別段「愛国者」や「保守層」とは何ら関係ないように思ってしまうのは私だけでしょうかね。


何でもかんでも金……本当に反吐が出る。

まあ、中には本当に「理想的」な出会いもあるのでしょうが、どうせ「キャバ嬢」とかも紛れ込むんでしょ。
この手の合コンに「サクラ」は付き物ですからな!


ヘンなイベントのお陰で、ヘンな「保守層」も増えることでしょう。似非保守ですよ、似非保守。

まあ、私も言うなれば「似非保守」に分類されてしまうのでしょうけど、これだけは書いておかねば。


日の丸は、日本人のためにあるのだよ。

これだけは揺るがないね。絶対に!





押してくれてる人……ありがとう御座いますね☆
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



コメント

No title

まさR
おもしろいことを考える人がいるんですね。
これも一種のニッチ産業なのかな。

確かに、婚活パーティで、君が代斉唱は
かなりおかしいなと思いますが。

でも、こんなところに着眼点をおくなんて、
保守の活動をしている人って、そんなに
彼氏、彼女のいない独身者が多いのかな。

>>まさR殿へ

紅@KOH
>>彼氏、彼女のいない独身者が多いのかな。

うーん……そうでもないと思うのですがね。まあ、綿密に統計を取ったわけでは御座いませんが。

と言うか、逆に「保守はもてないw」みたいな印象にも繋がってしまいそうで、ちょっと嫌なのです。
非公開コメント

トラックバック