暑い町を熱く語る人たち

割とどうでもいいのだが、物凄く微笑ましい記事を見つけたのでご紹介。
ただ、私はとっても苦手なのですね。ええ。

では、ニュースをリンクしちゃおうかしら。

暑さ日本一陥落の熊谷 四万十とも交流を


四万十は相当に暑いところだそうで。アユで有名なのかな? ご当地に関して語ることが出来ないのだが、とにかく暑いそうだ。私では、絶対に住めない。


さて。熊谷はどうか。

熊谷はひたすらと「暑さ日本一」を掲げ、PRしていた。四万十に取られちゃいましたけど。割とどうでもいい?
それにしても、「暑さ」が客寄せになるのでしょうかね……私だったら、

絶対に近づかない。

夏はどこへ行っても暑い物だが、暑い中、わざわざ「日本一暑い町」へ近づくなどと、正気の沙汰ではない。

熊谷と四万十で「暑さバトル」を展開していたようだが、却って「お寒く感じる」のは私だけでしょうかね……
ちょいと「にちゃんねる」などでレスポンスを窺うと、「熊谷は暑さ意外に売りがない」と言った冷めた意見も。

よくよくニュースを読むと、「多治見」も相当に暑そうな場所ですな。住めない。
四十度を超える気温ってあなた……お風呂じゃないんですから。

と思ったら、既に「お風呂と同じ気温」と紹介しているニュース記事がありました。いやとにかく、暑すぎ。


暑い時期を楽しむ余裕も何も、もはや御座いません。私にはね。本当に若い頃は夏を満喫出来たけど、一人で夏を満喫する方法を知らないのです。
一人で海とか行かないでしょ。大体、こんなやつれたおっさんが一人で海へ赴いたら勘違いされてしまう。


毎年毎年、きっちり暑い夏が訪れる。
その度に「熊谷とかあり得ない」とか、独りごちるのでしょうね。

懐だけは、とっても涼しいのですがね☆




毎度、押してくれてる人……感謝感激で御座います!
押されてるので元気になってます。私が!
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへ
にほんブログ村

※2014/07/01 記事のリンク先を変更
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック