FC2に捜査のメスですって

あらあら、まあ。大丈夫なのかしら。色々ときな臭い噂も囁かれてるが……

WebMemo.SE:FC2強制捜査の影響が早くも現れ、FC2関係のアフィリエイトが一気に消滅する

FC2の未来が気になるような、そうでもないような。やばいのは以前から知ってたけど。


さて。記事を読むと、FC2での動画サービスに問題があった模様。猥褻動画配信?

……死ぬほど下らん。警察も暇なのね。
もっと凶悪な犯罪が国内では溢れてるのに……まあ、割とどうでもいいか。


もしも、ブログサービスの存続が危うくなったとして……

ブログに使ってる画像は既にローカルで保存してある。まあ、基本で御座いますね。

私はアフィリエイトの類いは一切してない。FC2動画もほとんど利用してないかな。
エロ動画だったら、他所でいくらでも鑑賞できるし。

と言うか……何故に「FC2」が狙われたのか。「著作権法違反」が酷いから?
まあ、酷いと言えば酷いのだろうが……他所も酷いですけどね。そこも取り締まるの?


FC2のブログ編集機能って、割と高機能では。物凄く気に入ってます。私はね。
NGワードも設定されてないし。あれが一番鬱陶しい。

実は成り行きで、他にもブログサービスを契約してるけど……ああ、色々と無駄かな。
と言うのも、既存のブログサービスの限界がこれだと思ってる。


下らんルールに縛られてもがくなら、最初から利用せぬわ。
やるなら、己で立ち上げるか……wordpressの勉強でも始めるかな。興味あるし。
とは言っても、飽きちゃって何もしないかも知れないけど。

ただ、ログだけは保存しておきたい……戯れ言ばかりで消えても大したことはないが。


大したことはないけど、私は、自分の日記を愛している。
愛してるからこそ、公開してるわけで。何か、変で御座いましょうかね。


どこで何を始めても、ちっとも落ち着かない。私はジプシーなのか……

やれやれ。果たして、斯様な調子で墓標を立てられるのでしょうかね。



まあ、割と、どうでもよくなってたり。こだわっていても仕方がない。

明日は明日の風が吹く。ただ、それだけで御座います。ええ。





押してくれてる人……ありがとう御座いますね☆
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



コメント

影響。

kak
テレビニュースで、少し前に見ました。
FC2は、サーバが外国にあるが、実際の会社は日本にあると、言ってました。今回のは、帽子君の防止のため?猥褻動画配信取り締まりの別件逮捕のようなものだとか、なんか、そういう話でしたね。また、閲覧数により、有料会員のお金が分配されるとか。すでに、影響がでているわけですか。出る杭は、打たれる?youtubeは広告収入で、FC2は違うとか。取り締まりは、FC2を潰す目的では、ないでしょうけどね。

Re: 影響。

紅@KOH
毎度どうも!

この事件、実はちょっと大変なのですよね。
ブログサービスの方に影響が出るとなると……喜ぶ企業があると思いますよ。

ライブドアブログがFC2ユーザー向けに「うちに引っ越しませんか?」と宣伝してるようです。
FC2のパイは馬鹿でかいですからね……「是非とも欲しい」と思ってるのではないでしょうか。どうでもいいのですが、ライブドアブログはLINEが運営してるようで御座います。LINEは朝鮮系企業で御座いますね。

FC2にもしものことがあれば、ブログサービスを展開してる他の大手は小躍りするでしょうね。
大袈裟かも知れませんが、インターネットの中、大きな歴史が動きそうな……と言うか、FC2もやりすぎちゃいましたね。


> FC2を潰す目的では、ないでしょうけどね。

「渡りに船」とは、これ如何に。

いずれにせよ、目が離せません。ええ。

( ̄^ ̄)ゞ☆

なるほど。

kak
かなり、背景があるということですね。
あまりにも、脳天気でした。
韓国でも、パックネの不倫疑惑をめぐって、政府がサイバー上の虚偽情報の監視をする、と言い出した。これで、最大手のカカオトークから、ドイツの「テレグラム」へサイバー亡命する人が雪崩を打って移動しているらしい。シナも、とっくに共産党がサイバー管理をしているし、韓国も言論封殺をはじめている。サンケイ新聞を検察がまさかの起訴も、やったし。
ソフトバンクをはじめ、ライン、カカオなど、朝鮮人系には、入らないように注意しています。

Re: なるほど。

紅@KOH
朝鮮企業はやばいですから、気をつけた方がいいでしょうね。
今回の件に関して、直接関係してるとは思えませんが……事実はどうか分かりません。


> ソフトバンクをはじめ、ライン、カカオなど、朝鮮人系には、入らないように注意しています。

正解で御座います。あいつら、個人情報を欲しがってますからね。

何故にLINEはセキュリティが甘いのでしょうかね……色々と勘ぐってしまいます。
非公開コメント

トラックバック