冬場、コールドブートにやたらと失敗……起動に成功しても、周波数が常に「1.4GHz」に固定されてしまう悪癖を抱えていた私のPC。
こうなると、如何なる作業でも「もっさもさ」でストレスMAX。仕方ないので、BIOSの設定でオーバークロックモードに切り替え、常に周波数最大の「4.0GHz」に固定。
省電力の時代に逆行していたわけだが……

さて。思い出したように「Cool'n'Quiet」をEnableにしてみる。すると……

あ! ちゃんと周波数が変動してるぞ! (画像じゃ分かりづらいけど)
一体、正常に動かない理由は何だったのか……まあ、とにかく直ればいいや。
もしかして、電源が駄目になりかけてるのか……(またぁ!?)
念のため、ベンチマークを走らせてみようかな……まずは『バイオハザード5』から。

よしよし。CPUは正しく仕事してるようだ。
ついでに、『PSO2』のベンチマークも……
「簡易描画設定」は「5」に設定。解像度は「1920*1080」のフルスクリーン。
ビデオカードは「GeForce GTX 560Ti」で御座います。
ちなみに、製品はこちら……
N560GTX-Ti Twin Frozr II OC
まあ、特に変な結果ではないと思う……
無駄にパフォーマンスを求めても仕方ない。もっと省電力に……
などと言いながら、
PCパーツを買い求める理由を作ろうとする私で御座いました。
↓ 押してくれてる人……ありがとう御座いますね☆
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
コメント
関西では。
でも、関西では、ネットで買うか、心斎橋のビッグカメラ、大阪の日本橋という電機街で買うしかありません。
梅田に、ヨドバシカメラができましたので、そこでも、買えます。
いま、奈良県の田舎暮らしでも、やっていけるのは、ネットの情報網と、ネット販売で、なんでも買えるという、情報インフラの充実という情報基盤のおかげですね。
不満足なことは、限りないですが、最低限の基盤はあります。ただ、そのために、プロバイダーに払う金が半端無く高い。
政府には、このあたりの、改善をしてもらいたい。
昔、声なき声、という言葉がありました。
声無き声を聞くのが政治だろうと。
いまは、反日プロパガンダが声高く、間違っています。
ほんとの、声なき声は、なんだろうか?
高齢化、過疎化、限界集落の草庵暮らしの日々で、いろんなことを、考えます。
2014/07/21 URL 編集
Re: 関西では。
何にしても、バランスがよくないのですよね。
「若者」が極端に少なく、僻地も同様の地域では御老体しかいない、とか……
東京だけじゃ御座いませんが、都市部に人が集まる現象を解消するべきだとは思います。
あるいは、ひなびた地域でも比較的楽に生活基盤を築く手段を与えるとか……
人が人を求め、集まるのでしょうかね……色々と考えてしまいます。
> 昔、声なき声、という言葉がありました。
> 声無き声を聞くのが政治だろうと。
全く以て仰るとおりで御座います。
日頃から堪え忍んでる人たちは、慎ましく生活してることで御座いましょう。
> いまは、反日プロパガンダが声高く、間違っています。
もう、これ。本当に不愉快で御座いますよね。連中はやたらと声がでかい。迷惑極まりなし!
( ̄^ ̄)ゞ☆
2014/07/21 URL 編集