出やがったな! また表現規制の煽りか!!
連載が開始2日前に中止に…… マンガ家がブログで報告 「進撃の巨人」作者も「信じられない」とコメント「有害図書」と言う響きに、激しい嫌悪感を示す私で御座います。

絵を失敗してしまったが、描き直す気力が残ってないので使ってしまおう……
転んでも泣いてはいけない。ちっとも痛くないもんね!!
さて。不条理な表現規制……由々しきことではないでしょうかね。
酒、タバコ、車、性風俗……「真に有害な物」は枚挙にいとまがなく、これらが野放しで何故に漫画は「やばい」話となるのだろうか。誰か、明確に説明して。
空想を絵に描き、文字で記すだけなのに、
何故に有害なのか。嫌なら読まなきゃいいだけ。ゾーニングが甘ければ、誰でも手に取れるだろうけど。
酔っ払った勢いで人を殺す。タバコの火で家を燃やす。車で轢く。性病を移される……
ソーシャルゲームはどうだろうか。課金しまくりで大金を請求され、真っ青……
TwitterやLINEでの詐欺被害もあるようだが。このままでいいのかしら。
これらは児童も気軽に参加できるので、どんどん規制するべきじゃないでしょうか。大人でも、人生終わる可能性が御座いますが。
だが漫画は、
絵と文字だけ。「有害」だとする根拠は一体何なのか……で、
何なの?「まずい」と思う漫画があるなら、レーティングでも設定して、ゾーニングするべし。
徹底して対策できるのに、それをやらずに
「有害図書」とか、どれだけなのか。
まあ、今回は「徳間書店」の判断で単行本の話が御釈迦になってしまったようだが……
で、「徳間書店」の判断は結果として正しかったのか?
言っておくが……
「有害図書」なんぞ、この世界には存在しない。作家さんたちが気の毒極まりないわ。何のための創作活動なのか。
とは言え……業界も暴走しすぎたのかな。自浄作用は皆無。
営利最優先で運営してきた結果が、今なのかもね。特に大手の出版社には「倫理」を語って欲しくないね。
連中にとって必要なのは「自由」ではなく、「金」なのだから。
↓ 押してくれてる人、ありがとう御座いますね……☆
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
コメント
有害図書
文部省推薦なんてのも、どういう基準?
市町村の購入図書って、誰が、どういう基準で決めているんですか?
東京都昭島市の常設図書には、日本軍慰安婦、なんてまあ、いわば、左翼の推薦図書が、ごまんとあって、その反対側の、事実を伝える本は、探してもない。
公立図書館の図書購入に、政治色があって、おかしい。
昭島市図書館は、借りられる本は、無制限でいい図書館だったけど、本の選定では、どうしても、左翼がかっている。
ほんと、誰が、本を選び、誰がそれを認可しているんだろう?
でも、これだけは、言えます。
この世に、客観はない。すべてが、主観だ。
2014/07/06 URL 編集
Re: 有害図書
> 誰が、どういう基準で、決めているんですか?
> 文部省推薦なんてのも、どういう基準?
死ぬほど疑問で御座いますよね! 本当、基準が知りたいのですよ。
> 東京都昭島市の常設図書には、日本軍慰安婦、なんてまあ、いわば、左翼の推薦図書が、ごまんとあって、その反対側の、事実を伝える本は、探してもない。
> 公立図書館の図書購入に、政治色があって、おかしい。
そう言えば、昭島ってちょっと「あれな地域」で御座いますよね……外国人が多い印象を受けます。福生も近いからかしら。ちなみに、拝島橋付近にある佐川急便では外国人が大勢働いてました。今も変わらないのかな……
> この世に、客観はない。すべてが、主観だ。
ぬおおおおおおおお! まさにその通り!!
表現規制には絶対反対で御座います!!
( ̄^ ̄)ゞ☆
2014/07/06 URL 編集
業界
ただ、出版社側の業界人の話がでていたなかったようです・・・足並み揃ってないようです。
一部の大手出版社はトカゲの尻尾切りのように「エロ」を切り捨てると思います。切り捨てられた人達はどうなってしまうのか・・・・・この事件はその一例だと思います。
表現方法に悪辣も劣悪もないのです。それを「受け取る」方が判断しているものですから。
漫画は児童を襲わない・・・・襲うのは現実の「人」なのです。そうならないためにどうしたらいいかを考えないといけない。私も含めて。
>>特に大手の出版社には「倫理」を語って欲しくないね。
>>連中にとって必要なのは「自由」ではなく、「金」なのだから。
まさしくこれです。その結果が先の世界大戦。自主規制による「国の機嫌取り」なんでしょうね。
2014/07/07 URL 編集
Re: 業界
どうでもいいのですが、野党がどれもクソの役に立たないというwww
山田議員にはお疲れ様と言いたい。私もあの方には全力で感謝してます。
> ただ、出版社側の業界人の話がでていたなかったようです・・・足並み揃ってないようです。
KADOKAWAや集英社に「全力で連中と戦え」と言いたい。
まあ、期待するだけ無駄でしょうがね。
> 一部の大手出版社はトカゲの尻尾切りのように「エロ」を切り捨てると思います。切り捨てられた人達はどうなってしまうのか・・・・・この事件はその一例だと思います。
由々しきことで御座いますね。
エロを切り捨てて「素敵な世界」がやってこなかったら、次は何を切り捨てるのか。
どんどん、容赦なく捨てていくでしょう。連中はね。
( ̄^ ̄)ゞ☆
2014/07/08 URL 編集
野党・・・・
今の自民万歳の雰囲気の原因の一つがこれですね。いや、ほんと頑張ってくださいって思うのですが・・・・
>>山田議員にはお疲れ様と言いたい。私もあの方には全力で感謝してます。
本当に山田議員がいなければ今回で終了していたといっても過言ではないと思います。赤松氏も動いてもらっていたのですが、どうやらそれをかいくぐって規制されかけていたようですから
余談ですが、この前のニコ生で赤松氏が山田議員のことを「モビルスーツ」と呼んでいましたw
なんでも、国会の答弁でここまで二次元をポルノに含める等を話すことは今までなかったのだとか・・・
国会議員との答弁をモビルスーツ戦にたとえていたのが印象的でした。
蛇足ですが、その時に赤松氏が山田議員のことを表したモビルスーツが「ジオング」でしたw
ガンダムでないあたりは、そこまでの快進撃は非常に難しいということかもしれません。まあ、ジオングもガンダムを窮地に追いやったモビルスーツではあるので強力であることは間違いないですが。
・・・・ガンダムしらないとわかりませんねw
>>KADOKAWAや集英社に「全力で連中と戦え」と言いたい。
まあ、期待するだけ無駄でしょうがね。
本当に形だけの抗議とかが多いんですよ。しかも土壇場で。
ただ、漫画などを名指しで規制とかされない限り動くに動けないという事情もありそうですが・・・それにしても鈍過ぎるのですよね。
2014/07/09 URL 編集
Re: 野党・・・・
規制強化の流れは止まらないでしょうね。今後も。
……結局、誰が得をするのかと言った話にもなるわけで。何だかなぁ……
( ̄^ ̄)ゞ☆
2014/07/09 URL 編集
有害図書
↑有害図書の漫画部門。
「はだしのゲン」、が、入っているかと思ったらないですね?
誰が、どんな基準で、なぜ、この作品が有害かを、説明してもらわないと、いけませんね。今流行の、説明責任を果たせと、どこに言えばいいのでしょう?
2014/07/09 URL 編集
Re: 有害図書
まさか『殺し屋1』が有害図書とか!? 青年誌で連載されてた漫画ですぞ……私、大好きなのに!
それなら『HUNTERxHUNTER』も有害図書だろうが!!
基準もへったくれもない。フィーリングのみで決められたとしか思えません。無茶苦茶だ。
2014/07/09 URL 編集
No title
「銀魂」あたりも危なくなりそうで嫌だな。
だったらレログロ満載のWEB漫画はいいのかって話になるし。
あんまり自主規制続くと、もう同人誌にでもして、コミケで販売するしかなくなって、またどんどんコミケが混むことになるわ。。。そっち系の「手軽な」販売ルートもそのうち出てくると思うよ。
ハダシノゲンや慰安婦ネタのような「有害図書」は確かにあるけど、なんでこういう時は表現の自由を言わないのかな~~。
不思議ですね。
>佐川急便では外国人が大勢働いて
納得、佐川急便の事故はやっぱりアレだったんですね。
2014/07/14 URL 編集
Re: シエル殿へ
もう、憎しみにより表現規制をしようとしてるのではないかと思えるくらい、恐ろしく乱暴で御座います。
ジャンプコミックは危険で御座いますね……何でもかんでも「グローバリズム」かよ。よそはよそで勝手にやれと言いたい。何でもかんでも「都合よく」アメリカや欧州を見習おうとするんじゃない、と。
出版社も出版社で、昔から「レーティング」しておけと。何を今になってバタバタと……あいつら、クソだ。
佐川急便かぁ……
外国人は東南アジア系の人らで、言葉が通じません。勤務中のコミュニケーションが大変だった記憶が御座いますね。少しは日本語を学んでこいと言いたかった。
( ̄^ ̄)ゞ☆
2014/07/14 URL 編集