
さて。万年ブログ初心者の私で御座いますが……少し、レベルを上げていこうかな。
で、今回は「クソページをGoogle検索から除外するべか☆」と、試みる。
以下のタグをインデックスさせたくないページに埋め込むといいらしいが……
<meta name=”robots” content=”noindex”>
これで、Google検索にインデックスされない。つまり、Google検索から辿り着けない。
よーし……もう、Google先生にクソページを掴ませないぞ!
とは言え……よくよく調べてみると、
「おまじない程度」らしい。「クローラー」と呼ばれる検索ロボットに「お願い☆」すると言った感じだろうか……
「重要」と思われるページは結局インデックスされてしまうらしい。よく分からんが。
最初、上記のタグを紹介しようとしたら
消えてなくなってしまった。当たり前なのですね。そのまま記述したら、タグが適用されてしまう。
だもんで、斯様な場合は「HTMLタグを無効化」しなくてはいけないのだな。
まあ、まめにリファレンスに目を通せと……
何事も、勉強なのですね。……ここからは蛇足で御座います……★私が以前に書いたNISSAN「マーチ」の記事にやたらとアクセスがある。
「VOICEROID+ 結月ゆかり」の記事などもそうだが……
で、気になったので、「ウェブマスターツール」を導入してみた。
運用を始めたばかりなので大したデータは取れてないが……「検索クエリ」を見てみようかな。
※クリックで拡大
うーん……検索ワードが
「マーチ」ばかり。比較的、検索上位に私のブログが出現するようで……クソページなのに……
ブログ全体を見ても、「マーチ」のワードで辿り着く人が圧倒的に多い。
「結月ゆかり 起動しない」と検索してみると、私のブログが一ページ目に出現。
「マーチ」関係の検索ワードに次いで、これまたすこぶる多い。
客観的に自分のブログを分析してみて分かった。思いの外、外部からのお客さんが多い。
アクセスアップを意識してるなら、「ウェブマスターツール」を利用してみるのも手ではないでしょうかね。私のような初心者ブロガーさんは特に。
何だかんだ、
読んでくれる人がいないと辛いと思う。やっぱり、「コメント」されたり「いいね」押されたら嬉しいもんね。
しょっぱい話に聞こえるかも知れませんが……
些細なレスポンスでもあれば、
明日も日記を書こうと思うわけで。それにしても、よく分からない。Googleは如何様にしてページを評価してるのか……
軽く調べてみると、まあ色んな要素があるようだが……
朧気ながら理解できたのは、
主題を絞り込み、記事にボリュームを持たせる。それも、オリジナルの文章がいいとか、何とか。本当かなぁ……
となると、他人様のブログを丸々パクってる野郎はGoogle先生の評価は低いはず。
と……ここまで書いて気がついた。今回の記事、
「蛇足」が長い。きっと、Google先生の評価も低いのだろうね……ガックリで御座います。
……Google先生!
私の「人柄」も評価して!!毎度、押してくれてる人……感謝感激で御座います!
押されてるので元気になってます。私が!
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
コメント
反応は
<<「蛇足」が長い。
その蛇足が面白いこともありますから。あながちそれ目当てな奇特な人もいると思いますよ。
・・・・私ですけど(爆
2014/06/25 URL 編集
Re: 反応は
> その蛇足が面白いこともありますから。あながちそれ目当てな奇特な人もいると思いますよ。
嬉しいことを言ってくれるじゃ御座いませんかああああああ。
……実は、蛇足の方が書いてるのが楽しくなるときがあったり……☆
( ̄▽ ̄)ゞ☆
2014/06/25 URL 編集
o( ̄ー ̄;)ゞううむ
アメブロでブログを初めて間もない頃は、アメブロ付属のアクセス解析をよく見てましたが、訪問者やコメントを残している人の素性がアフィリエイト目的の宣伝で、ツールによる自動アクセス(ペタ、コメント)に気付いてから、どーでも良くなりましたwww
そんなアクセス数に一喜一憂してもろくなコメントもないし、まともに読んでる奴が殆ど居ないのが丸分かり(;´д`)トホホ
まぁ、アメブロが特殊っちゃ特殊なんでしょうけどねぇ。
2014/06/26 URL 編集
Re: o( ̄ー ̄;)ゞううむ
とにかくあそこは以前から嫌な噂しか出ませんね。FC2も大概ですがwww
お気に入りの記事をリンクしておこう。
http://www.landerblue.co.jp/blog/?p=3828
2014/06/26 URL 編集