ええと……『妹ぱらだいす!2』とやらが自主回収と相成ったそうで。
KADOKAWA、「妹ぱらだいす!2」自主回収…んー……作品についてはどうでもいいとして……と言うか知らないだけだがwww
で、気になったのが回収理由……不健全図書? ああ、「遊人」を思い出しますね。
「青少年を守る」と言う名目で、狩るわけです。「有害」とされてるそれを。

さて。表現規制について考えてみようかな。果たして規制は正しいのか、否か。
回収されてしまった「妹パラダイス!2」だが……ちょいと、記事の一文を転載。
「著しく社会規範に反する性交等を、著しく不当に賛美し、描写し又は表現することにより、青少年の性に関する健全な判断能力の形成を著しく妨げ、青少年の健全な成長を阻害するおそれがある」
んん……
どゆこと? これだけを読むと、「性描写の内容」に問題があるような印象を受けるが……
社会規範に反する性交とはなんぞ? 例えば、屋外でのセックスとか? 性描写その物が問題なら、性描写を片っ端から規制すればいい。いや、私は規制には反対ですがね。
……で、「社会規範に反する性交等を著しく不当に賛美」とあるのだが、これまたわけわかめ。そもそも、「不当に賛美」の意味がよく分からない。私がバカなの?
まあ、「18禁」で出版しておけば問題なしだったのかな? 結局は。
業界も生き残るのに必死なのか。ただ、エロで売ろうとするのは如何ともしがたい。
何と言うか……
ガキからも金を毟り取りたい とする思惑が明け透け。これでいいの? 業界に「自浄作用」を期待するのは無理か。銭ゲバばっかだろうしね。
売れりゃ「何でもあり」なのか?
今の出版業界(他の業界もそうだけど)を見ると、「チキンレース」を展開してるようで痛々しい。「売り抜いた者勝ち!」
今はインターネットで多くの情報を共有する時代なので、「度が過ぎる」真似をすれば、一気に情報が拡散される。炎上商法なの?
最近は「児童ポルノ禁止法改正」が話題となってるでしょうかね。
「単純所持」を罰するとか何とか、方々で様々に議論されてる模様。児童のポルノはけしからんですからね!
その前に、何がどうなると、
「児童ポルノ」なの?「性行為」に限定されるならば分かりやすいのだが、これがまたややこしい。何だか煙に巻かれてるみたい……
参考までに、以下をリンクしておこうかしら。自民党「高市早苗」のウェブサイトで御座います。
早苗コラム:「児童ポルノ禁止法改正案」Q&A上記のリンク先を適当に読んだ上で……
「全裸や半裸の児童に扇情的なポーズを取らせる」とアウト? ええと……ここで言う「児童」とは「十八歳未満」を指すのですよね? 間違ってないよね……
じゃあ、
児童の芸能活動を徹底的に規制すればいいんじゃないの?「半裸」もアウトなら、あなた……
ジュニアアイドルとか全滅じゃん。どうでもいいけど、「下着」はアウトで「水着」ならセーフだったりするよね。
露出度はどちらも変わらないのだが。それから、「ジュニアアイドル」と言ったからついでに一言添えておくが……
これは親による人身売買も同然では?芸能界に「幻想」を抱くバカ親が
子供をアイドルだのタレントにしようとしてるのでは?だとしたら、
テレビの見過ぎじゃね?バカ親は悔い改めろ。
次回エントリへ続く……☆
押すと元気になる。私が!
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
コメント
病。
文化が発達し、国家が富んでくると、「性の享楽化」「性の多様化」「性の商品化」が、すすんでくるのでしょうね。
それが、「性の低年齢化」につながるのは、他の先進国をみると、みな一様にそうなっていますが。
逆に、イスラム世界のように、極端な性文化の隠蔽、蔑視、も、恐ろしい。
http://blog.livedoor.jp/sekaiminzoku/archives/24869669.html
幼女への割礼など、アフリカ、インドネシア、などイスラム教などでは、性に快楽は不要というのでしょうが、悲惨です。
日本はもともと、性文化は、開放的な民族で、江戸時代は男女混浴でしたし、明治になって、外国から入ってきた性文化で、だんだん、裸を異性に見られるのは、恥ずかしいことだという概念が生まれてきたのですから。
幼児ポルノは、適正に規正すべきだと、思います。
あまりにも、平凡な意見ですが・・・。
2014/05/20 URL 編集
Re: 病。
> こういう現象も、つきつめると、人間という病に起因するのかなと、思うのですが。
「kak節」が出ましたね。底なしのテーマに、のっけから返信に迷ってしまいましたぞ。
地球が生き物なら、人間はまさに「悪性のウィルス」も同然で御座いますね。
日々、人間の「繁栄」について思いを巡らせてますが……答えが出ません。「繁栄」を否定することは即ち、我々自身も否定することになってしまうので。
「これでいいのか」と問われても、「悪い」と答えることができません。然りとて、「これでいいのだ!」と断言することもできず……今夜も眠れそうにありません。
> それが、「性の低年齢化」につながるのは、他の先進国をみると、みな一様にそうなっていますが。
世界的に見て……今の時代は大人から子供まで「同じ情報」を共有する傾向にあるように思えます。インターネットの発達によって、で御座いますね。
良いのか悪いのかはさておき、子供たちが気軽に「大人」の情報に触れれば、自身も「大人」のように振る舞う……
子供たちは未発達が故に、弊害も多い。ちょっと、由々しきことだと思いますね。私は。
> 幼女への割礼など、アフリカ、インドネシア、などイスラム教などでは、性に快楽は不要というのでしょうが、悲惨です。
これはもう「犯罪者」にロボトミー手術を施してるも同然で御座います。前時代的と言おうか……もう少し「科学的にお願いしたい」と願ってしまいますね。
> 幼児ポルノは、適正に規正すべきだと、思います。
>
> あまりにも、平凡な意見ですが・・・。
結局、効果的に取り締まる方法がないので、安易に「単純所持」を禁止にしようとしてるのでしょうね。
罰則を重くすれば犯罪者がいなくなるのなら、世界は楽園で御座います。ええ。
( ̄^ ̄)ゞ☆
2014/05/20 URL 編集