USBキーボードをBluetooth化?

面白い物を発見。

Cerevo EneBRICK発売、USBキーボードをBluetooth化するモバイルバッテリー

一瞬、「これはいい物だ!」などと思ってしまったが……


さて。このモバイルバッテリーだが……結構なお値段。
「Cerevo Store」での価格……12800円(税抜)※2014/05/06現在
遊ぶにしても手が出ないかなぁ……★

動画が公開されていたので、御紹介。



Cerevo DASH


どこまで「愛用のキーボード」にこだわりを持つのか……

私が自宅で使ってるキーボードは「フルキーボード」なので、持ち運ぶには厳しい。
「出先で使いたい」とは言っても、「Realforce」は打鍵音がうるさい……何より、物凄く目立つ。出先で取り出すの嫌だよ。アホみたいじゃん。
「ホテルの一室」とかなら、ありだろうけど。

例えば、全てを「iPad」などのタブレットで完結するならありなのかも。自宅でも。
いや、でも……この値段はやっぱり高いよ。半値でも高いと思っちゃう。まあ、量産品と言うと趣がちょいと異なるようなので仕方ないのか……


何だかんだ、安くてコンパクトな「Bluetoothキーボード」で十分。中には、何が何でも「愛用のキーボード」にこだわる人もいるだろうが……とにかく、私は「Realforce」を外へ持ち出す気にはなれない。とても、とても。
「出張」が多い人らにはいいのかな? 想像だけど。

「スタバ」とか行けば見られるのかしら。愛用のフルキーボードを持ち込んでる人とか。
キーボードの打鍵音、人によっては物凄く 癪に障ると思いますけどね。
パンタグラフやメンブレンならそうでもないのかも知れませんが。


そうだ。ついでにキーボードの打鍵音にまつわるネタをリンクしておこうかな。

女性がイラつく男性の「カッコつけ」あれこれ PCのエンターキーで「ッターンッ!」

リンクしてみたのはいいが……割とどうでもよかった☆


押されると私が悶絶……☆
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

※2014/07/19 編集
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック