明日ありと思う心の仇桜

久しぶりに旧友と会った。数年ぶり? とにかく、二人で適当に一杯やることに。


友人の近況を聞くと……ちょっと、ちょっと。笑えない。改めて思った。

何を思った? いや、やっぱり、現世は地獄だよ。地獄。

社名を出すとちょっと不味いので……と言うか、楽園のような職場ってあるの?
いや、ないね。あるとしたら、あの世にあると思うよ。割と本気で言うけど。

そうだな……私の職場の「地獄ランク」は「C」くらいかな。
で、友人の職場の「地獄ランク」は……「A++」とか??


さて。私には小学校から付き合いのある友人が四人いる。
ちなみに、四人の中で私が一番駄目。勘弁して下さい。

若い頃はあんなに楽しかったのに、歳を取ると何故に地獄しか見えないのか……

どこかの学者が言っていたが……加齢と共に時間の「体感速度」が変わるそうだ。
まあ……単に、若い頃は暇を持て余すことが多かったからじゃないかな。だって、若い頃は「寝る」か「セックス」だもん。みんなそうだよね!

あっという間に時間が過ぎる。気がつけば、我々は四十代。
あれ……爆風スランプの歌が聞こえてくるぞ……★


友人は疲弊していた。話を聞くと、それこそ地獄の方が生ぬるいのでは、などと思った。

どうして、働くのは辛いのか。働くことが楽しくて仕方ない人もいるのだろうか。どうすれば「働くことが楽しくなる」のか知りたい。誰か教えて。

「趣味」を「実益」にすればいいのか?
でも、「趣味を仕事にしたら地獄が増した」などと言った話も聞く。結局どうすればいいのよ!? いや、働くことは辛い物だと割り切るしかないのだろうが。

家族がいると容易に転職は叶わない。と言うか、転職したら更に地獄かも知れないし。
基本、「天国」などと言う物は存在しない。そんな物、どこにもねーから。


友人のせがれは中学生だそうだ。月日が経つのは早い物だ。

……何だかんだ、子を持つ親は強い。まあ、死んでる場合じゃないからね。
とは言う物の、その友人は最近「おたふく風邪」を患ったそうだ。死にかけたって。

「成人してからのおたふく風邪はやばいよ」と語る友人……
死の淵を覗いた気分になった私は思った。健康が第一か……

健康診断の度、油断のならない血液検査の結果……私もピンピンしてるわけじゃないのよね。去年は少し持ち直したが……ああ……歳、取ったんだなあ。


忙しい中でも、健在なうちに時間を共有しておきたい。少しでも多く。
何だかんだ、昔話は楽しかったりする。「あの場所」は随分と様変わりしたようだ。

生きてるうちに皆で集まり、再び行きたいかな。「あの場所」へ……ね。
「駄菓子屋」は消えてなくなってるそうで、とても残念。と言うか、あるわけがない☆


残りの人生は消化試合も同然だが……今の私に最後まで戦い抜く力があるとは思えない。だから、ほんの僅かでも、大事な人たちと時間を共にしたい。


いつでも、死を宣告されても焦らないように。

いつでも、誰がいなくなっても、悲しまないように……ね。



押されると私が悶絶……☆
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



コメント

同じ感じですね。

kak
自分も、40歳代のころは、そんな、気持ちでした。

でも、いま、振り返れば、40歳代は、人生でもっとも、充実し過ごせる時代だし、若さもあったし、それを、無為に過ごしたなと、後悔しています。

40歳代は、人生最高の季節、という言葉を贈りたいと思います。

二度とこない、わが40歳代に、いいかげんに、生きたことを、謝罪したい気持ちです。

Re: 同じ感じですね。

紅@KOH
私はやっぱり「10代」でしょうかね……
一番グダグダだった時代をやり直したいですね。

後悔しても始まらないのですがあああああああ。

(ヽ´ω`)

俺のことだね

そ~ねっと
ど~も~旧友です(๑≧౪≦)

まあできる限り自分を捨てずに時には
わがままにやっていけたらと思う今日この頃ですわ。

それにしてもやべぇ!!
アベノミクス効果でクソ忙しいぃ!!

まじで来週のオーダーも点数が半端ねぇ!!
1時間早出の終わるまで残業でそろそろ
誰か倒れるかな??

さらに同僚は他の部署が人員不足により1ヶ月の異動です。
1ヶ月経って人員不足は解消されるかもわからんのに。。。

人材派遣も色々な部署で雇っています。

毎日がお祭り騒ぎですわ。
夏休みが待ち遠しいですw

Re: 俺のことだね

紅@KOH
毎度毎度! いつぞやはお疲れ様で御座いました。

そうそう。適当にわがままに……大事なことでは。


> それにしてもやべぇ!!
> アベノミクス効果でクソ忙しいぃ!!


伊達に自民党が政権与党じゃ御座いませんからねぇ……
これで会社が忙しくならなかったら、デタラメで御座います。

ただ、忙しさのしわ寄せを受けるだけじゃ……従業員も持ちませんね。きっと。


> さらに同僚は他の部署が人員不足により1ヶ月の異動です。
> 1ヶ月経って人員不足は解消されるかもわからんのに。。。


クッソワロタwww 付け焼き刃と言うか、何と言うか……もう、かなり追い詰められてますな。

ふむ……うちの工場はまだ幸せなのかな。まあ、うちは社長が人格者だからねぇ。
飲み会の席で言いたいこと言ってもきちんと聴いてくれるしww


> 夏休みが待ち遠しいですw

あ! 夏休みの日程を伝えるの忘れてた! 後でメールします。

でも忘れるかも知れないので、ここにも書いておこうかな。
7月の、26、27、28、29、30 で御座います。ちなみに、お盆はお盆で連休があるのだ。

( ̄^ ̄)ゞ☆
非公開コメント

トラックバック