リアル社会でも、人付き合いが多くなればなるほど、トラブルに遭いやすくなるわけで。
社会に出てからは、出会う人間に対して警戒した方がいいでしょうね。
私も、実に色んな野郎と出会いました。SNSも含めて、ね。
SNS:消費者トラブル 13年度過去最多4913件「4913件」の中の「1件」に、
私も含まれてるはずで御座います。ぬ……思い出したら腹が立ってきたぞ。
クソ共がっ!
さて。SNSのトラブルあれこれ。
以前、私はあるSNSにてトラブルと遭遇した。あ、名前は伏せときますがね。
本当は話題にしたくないのだが……本音としては、
訴えてやりたい。毎年、ある案件で世話になった弁護士から年賀状が届くのだが……割と本気で「もう一度」世話になろうかと思ってしまった。
とは言え、冷静に考えると、
金と時間が勿体ない。となると、泣き寝入りなのか……口惜しいではないかっ!
子羊も同然の私が何故に制裁されるのか……理由?
こっちが聞きたいよ。去年の十一月、私を心配する日記を書いてくれたフレンドさんがいるのだが……
とっても沢山の「いいね」が押されていた。つまり、私に対する処遇はそれほど理不尽な物であったわけで。いや、本当に。面倒臭いので詳しい事情は書かないけど。実は過去のエントリで書いたのだが、色々と心配する人がいるので閉じてしまったのだ。
で、つい先日……私を心配する
その日記が何故か通報されてしまった。「今頃になって何なのよ」と。日記を書いてくれたフレンドさんも面食らっただろう。
説明があれば、納得はできなくとも、不必要に騒ぐ人は出ないと思うの。違うかしら。
結構、みんな話題にしてくれた。何故かって?
ろくな説明がなかったからさ。ああ、でも、何か変なこと書いてたな……
それが原因で退会したユーザーもいたかな!色々と仕方ないので諦めてるけど。まあ、どうでもいいかな!
……
もう、どうでもいいかなあああああ☆※諸事情により、このエントリのコメント欄は閉じてます。押されると私が悶絶……☆
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト