餅と御老体

ちょいと無茶な行事を発見……

かまずに「餅飲み」伝統行事 80代ら挑戦 山形・河北

えー……よく言えば、「健康的」なのか。「危険」と言うのは野暮でしょうかね……


さて。御老体と餅の相関図とは……噛まずに飲み込めるのは健康の証?

で、記事にはこう書かれてる。ちょっと、一部を転載してしまおう。

 同会によると、納豆のねばりと大根の搾り汁で、餅が滑ってのみ込みやすくなるという。これまで、餅がのどに詰まる事故はなかったという。


なるほど。「くちゃくちゃ」と咀嚼するのが却って危険だったり? 分からんけど。
するすると飲み込めるなら、そっちの方が安全なのかね。そうなの?
とにかく、「納豆と餅」と言う組み合わせがベストなのか……? うーむ……

もしかしたら、これでもかと「安全対策」を施してるのかも。
掃除機でも用意してたりしてね。万が一のために!


いずれにせよ、いつまでも壮健であれば苦労なし。
でも……やっぱり、御老体は餅は避けた方がいいんじゃないかと思ってみたり。

振る舞った餅であの世行きとか、洒落にならない。

餅に殺されるなら本望? そこまでの「餅好き」なら、何も言いませんけどね!


押されると私が悶絶……☆
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



コメント

餅肌

kak
これは、餅ではなくて、もち肌と思われます。


よそ者に、東北は、真実を明かしませんのです。

Re: 餅肌

紅@KOH
毎度おおおおおおお!

> よそ者に、東北は、真実を明かしませんのです。

クッソワロタwww 声に出して笑ってしまいました!

( ̄▽ ̄;)< 何と言う排他的な……★
非公開コメント

トラックバック