「すき家」が爆死?

これは爆笑してしまった。

牛丼「すき家」店舗が次々と『人手不足閉店』 新メニュー「鍋定食」に従業員が憤慨? ネットに「やってられん!」の声

ちょっと、気になる部分を転載しちゃおうかな……

 どうやら従業員が2014年2月下旬以降に大量に辞めたことが原因のようで、掲示板「2ちゃんねる」のすき家クルー(従業員)専用スレには従業員と思われる人たちの「みんな辞めるなら俺も辞めたい」「まじで同時退職しようぜ」といった呼びかけが出ていた。


同時退職w と言うか、相当に深刻なのでしょうね!

2ちゃんねるでは、大盛り上がりの様子で御座います。


昔、すき家へ何回か食事へ行ったことが御座います。味? 覚えてないw
いや、不味くはなかった記憶。不味かったら「不味い!」と覚えてるはずなので。

すき家……もしかして、相当にブラックなのでしょうかね。我慢して働くだけの魅力が企業にはないのでしょうね。

勤まらなかったら、すぐに辞めるべきでしょう。仕事は他にもあると思うので。もしかしたら、中には「オレはすき家を極めるんだ!」と息巻くアルバイターがいるかも知れませんが……希有でしょうかね。


それにしても……人手不足で店を閉めるとか、前代未聞ではないでしょうか。
私が知らないだけで、これまでも斯様な現象があったのでしょうかね。

まず、多少の余裕は必要なんです。現場には必ず。
だって、誰が来なくなるか分からないわけだから。簡単だと思うのですがね。アホなの?

企業は人材を「コスト」と捉えてるようで御座いますが……まあ、人をなんだと思ってるのだと聞いてみたいところで御座います。

いやいや……何だか、すき家へ食べに行きたくなっちゃったなあ☆


押されると私が悶絶……☆
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



コメント

すき家

kak
すき家、一度だけ、食べた。

中途半端な、適当なメニューでしたね。

よく行ったのは、「松屋」。

メニューもしっかりしていて、味もいい。

味噌汁が、無料でついてくる。

これは、松屋だけじゃないかなあ。

吉野家も、いいですが、松屋。

好みですから・・・・。

Re: すき家

紅@KOH
> すき家、一度だけ、食べた。
>
> 中途半端な、適当なメニューでしたね。


クッソワロタwww バッサリで御座いますね!


> よく行ったのは、「松屋」。
>
> メニューもしっかりしていて、味もいい。
>
> 味噌汁が、無料でついてくる。


あ、私もどちらかと言えば「松屋」で御座いますね。
牛丼食べたくなってしまいましたwww

( ̄▽ ̄)ゞ☆
非公開コメント

トラックバック