『スペースチャンネル5』

その昔、ドリームキャストに『スペースチャンネル5』と言うゲームが御座いました。

……至高のリズムゲームだと、私は存じます。割と本気で。
結構、話題となったゲームではないでしょうか。うららちゃん、可愛いと思いますが。




楽しいゲームは何回プレイしても飽きない。一回クリアしても、また始めてしまう。

一時期、私はこのゲームの「中毒患者」となり、延々とプレイした。
今はドリキャス本体が手元にないので、プレイしたくてもできない。ガックリ。

ああ……でも、PS2に移植されてるのか……納得しねえ。


このゲームには二作目が存在。



PS3とXbox360だと……? どっちも持ってないwww
ああ……でも、PS2に移植されてるのか……(略


よく、ゲームを悪し様に言う人がいるかと思いますが……
ゲーム制作には高度なデザインセンスとプログラミングが要求されるわけで御座います。
巷に溢れてるゲーム群……あれは別段、アホな子供が作ってるわけじゃないのですよ。

面白いゲームを作れる人間は天才だと存じます。私はね。

凶悪事件が起こると、何かとゲームや漫画がやり玉に挙げられて……まあ、言うなれば、
「スケープゴート」で御座いましょうかね。
もし「うちの子がアホなのはゲームのせいよ!」などと言う親がいたら言いたいですね。
「アホの子はアホなんですよ」と。

とは言え、「鳶が鷹を生む」こともあるわけで。稀でしょうかねwww
あるいは、蛙の子は蛙、でしょうか。


思いがけず、想像してしまうのですよ。私に子供がいたら、如何様に育つのか。まあ、今更のように子供を欲しがっても空から降ってくるわけじゃ御座いませんからね。まず、相手が必要だし。いずれにせよ、諦めることも覚えなければなりません。
「とびきり若く、巨乳の嫁が欲しい」などと言ったら怒られてしまいますかねw


嘘臭くて格好いい台詞の一つに「夢を諦めるな」と言う言葉が御座います。
ただ、夢を見るなら、若いうちに見た方がいいでしょうね。
だから、子供が欲しくなる。

最高の夢を見て欲しいと願う親はアホなのか……いや、然様なことは御座いません。
何かを身につけるなら「若い」うちから始めた方が「吉」と出るでしょうね。私が親だったら、我が子に色んな物に触れさせると思います。

例えば、件の『スペースチャンネル5』……このゲームを子供にプレイさせることにより、ダンスや音楽に興味を抱いてくれるかも知れない。アクティブな子に育ってくれれば、これ幸いではないでしょうかね。

……『ドラクエ』をプレイして「勇者になる!」などと言い出したら弱っちまいますかw
私だったら、こう言いますね。「嫁にするならビアンカじゃないかな!」


日々、私は様々に夢想しますが、脳と体がついてこない。私のライフはもうゼロなのよ。


錆び付いた歯車は回らず。ただ、朽ち果てるのみ。

夢だけは見ますけどね。「最高の人生だった」と言う夢を。ね。




押されると私が喜ぶ……☆
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



コメント

スペースポリスのパインさんも素敵。

SERUNA
『スペースチャンネル5』、私も好きです。
(パート2も持ってますよぉぉーッ♪)ある意味バカゲー(褒め言葉)
ではありますが、キャラも音楽も最高。作った奴のセンスを感じます。

KOHさんの記事を見て久しぶりに遊びたくなっちゃいましたよ♪
サントラも…ちょっと奥から引っ張り出してこようかな。

Re: スペースポリスのパインさんも素敵。

紅@KOH
へいへい! スペチャンやろうぜええええええ!

> 『スペースチャンネル5』、私も好きです。
> (パート2も持ってますよぉぉーッ♪)ある意味バカゲー(褒め言葉)
> ではありますが、キャラも音楽も最高。作った奴のセンスを感じます。


アレは至極の作品で御座いますよ! セガじゃなきゃ生み出されないかと。
いや、リズムゲームは他にも色々とありますけどね。でも、やっぱりスペースチャンネル5なので!

( ̄▽ ̄)ゞ☆
非公開コメント

トラックバック