何でもかんでもビジュアルで語る……いや、本質を捉えろ。割と本気で言うけど。
でも、真央ちゃんが素敵なのは事実なので……と言うか、とにかく「可愛い」と言うだけで持ち上げるなと私に言いたい。そんなに女子が好きなのか!
大好きです!さて。戯れ言はさておき、記事をリンクしようか。
頑張る姿をみると励みになるスポーツ選手は?ふふ……ほら見ろ。
真央ちゃんは、誰が見ても素敵なので。で、ランキングを以下に転載。
【調査概要】
調査方法 eラーニング教材「すらら」のログイン画面にて回答を得た
調査対象 小学校1年から高校3年までの男女
調査期間 2013年12月17日~2014年1月15日
有効回答数 723名(男性55.7%、女性44.3%)
第1位 浅田真央 28.8%
第2位 高橋大輔 19.5%
第3位 羽生結弦 10.4%
第4位 高橋沙羅 4.1%
第5位 いない 3.5%
第6位 田中将大 2.9%
第7位 本田圭佑 1.8%
第8位 イチロー 1.4%
第9位 香川真司 1.1%
第10位 錦織圭 1.0%
まあ、メディアがどれだけ話題にしてるか……でしょうかね。
主題とちょっぴり逸れてしまうが……個人的には「イチロー」に敬服してしまう。
彼は、実力がなければ成果を出せない世界で活躍する日本人。いや、マジで凄いと思う。
私と同じ歳なのに……何よ、この違いはさ。そう言えば昔、『古畑任三郎』に彼が出演したことがあった。
役名は同じ「イチロー」だった。それは、彼の希望だそうだ。
で、その演技力だが……意外と馬鹿にできなかった。私はね。
私と同じ歳なのに……何よ、この違いはさ。普段からしょんぼりしてるおっさんだって、輝きたいと祈る時があるわけで。
問題は、だ。「実際に輝けるかどうか」と言うよりも、
輝くための練成を怠ってはいないかと、聞いてみたい。磨かなきゃ、ただの「曇った石ころ」なのです。
私は目が覚めるのが遅かったので、何をしても無駄。文字通り、オ○ニーに耽る毎日……
如何せん、どうにもならない。だって、すっかりうらぶれてしまったから。
「よちよち歩き」から立ち上がったら四十歳でしたああああああああ!って笑えんわ惚け茄子が!!もし、何かに行き詰まってる人がいるならば、言っておこうかな。
全ては、「乗り越える」ために用意されたハードルだと思うのです。割と本気よ。
現世で戦う「勇気」を持つことに覚悟が伴うことは承知。それでも、進むべき。
何ですって? 「ハードルが高くて飛び越えられない」ですって?
ならば、ハードルを倒しながら進め。勇気とは、そう言う物ではないでしょうかね!
- 関連記事
-
スポンサーサイト
コメント
伊集院光 深夜の馬鹿力 2014年1月21日
http://www.youtube.com/watch?v=e0Dl4c5mLnw
2014/02/03 URL 編集
Re: 伊集院光 深夜の馬鹿力 2014年1月21日
って……そもそも私がテレビを全然見てなかった☆
( ̄▽ ̄)ゞ☆
2014/02/03 URL 編集
もうすぐ!
もうすぐですねえ。ソチ五輪。
フィギュアの団体戦は金曜日からです。
寝不足覚悟で毎日頑張りますぞ。
全部見ます。
アンケートですが、真央ちゃん人気は当然のこととして、イチローのランクインが凄いと思いますよ。
だって、アンケート対象が小学校1年から高校3年までの男女、でしょう?
若い人がランクインするのが当然のところに40代のイチローが入ってくるのって、とてつもないじゃないかと。
彼にはきっと人として見習うべき魅力が備わっているのでしょう。
2014/02/04 URL 編集
Re: もうすぐ!
> フィギュアの団体戦は金曜日からです。
> 寝不足覚悟で毎日頑張りますぞ。
> 全部見ます。
貴殿は筋金入りのフィギュアスケートファンでしたね!
リアルタイムで見るのも、一つの醍醐味で御座いますね。
> アンケートですが、真央ちゃん人気は当然のこととして、イチローのランクインが凄いと思いますよ。
ふふ……だって彼、私とタメですから! 誇らしいのですね!
( ̄▽ ̄;)< 関係ねーよおっさん!
> だって、アンケート対象が小学校1年から高校3年までの男女、でしょう?
> 若い人がランクインするのが当然のところに40代のイチローが入ってくるのって、とてつもないじゃないかと。
よく考えれば、その通りで御座いますね。いやはや、イチローは凄い。本当に。
そこはやっぱり、私とタメだからで御座いましょう!
( ̄▽ ̄;)< ちっとも関連性がない! 何の共通点もないだろうが!
> 彼にはきっと人として見習うべき魅力が備わっているのでしょう。
まさに「侍」が如く。日本の宝と言っても過言では御座いません。
流石は私とタメ。そうでなくちゃ!!
( ̄▽ ̄;)< 何が何でも最後まで己を絡めるつもりか!
2014/02/04 URL 編集