あそこはもういいよ

以前よりちょっとした問い合わせを受けてるので、この場を使って報告しておきます。


「某SNS」で私のブログ更新情報は受け取れません。リンクからも外してあります。
色々と鬱陶しいので、きっちり一線を引くことにしました。


活動は「完全に終了」と思って頂いて結構で御座います。
私があそこにこだわってると、他のユーザー様が「不愉快」な目に遭ってしまいます。
私に対する支援を「謀反」と取るようなマジキチが跋扈してるので……☆

たちが悪いのが、マジキチほど自分が「狂ってる」ことに気が付かない。
誰か教えてあげて。私はもう、お手上げで御座います。

今後、このブログで「某SNS」を語ることはしません。マジキチが鬱陶しいので。
2ちゃんねるにスレッドが残ってるので、書き込む時は2ちゃんねるへ書きます。

とにかく、あそこは、もう終了なのです。

今後、あそこの話題を出さないで下さい。不愉快なので。
あそこにまつわるコメントは全て削除対象とします。残すかも知れないけど。どっち!?

それから、私のフレンドは「あなたのフレンド」では御座いません。決して。
変に絡んだせいで、あそこをやめてしまったフレンドさんが何人もいます。立ち振る舞いに気をつけて頂きたい。あそこの不安を何回もメールして「確認」してきた方もいます。本当に物凄く不安がってました。

私に対する「警戒心」も湧いていたかと思います。
あなたのせいかも知れませんね……と、これは言い過ぎでしたね。済まぬ☆

とにかく、距離感を間違えると、嫌われますよ。

聞いてますかね。あなたに言ってるのですが。


「どこの"あなた”なのだ!」などと聞いてはいけない。これは自分にも当てはまるので。

「おしゃべり」はリアルタイムに行うので、実はすこぶる高度な能力なのです。
人間って凄いね! と、それはさておき。

文章は読み返せます。何度でも、読み返せます。あそこでも似たような日記を散々書きましたが、とにかく少しは考えながらコメントを残すべき。もっと言えば、「残してもいいのかどうか」悩みましょう。悩んだなら、残さない。あそこでもどこでも、鉄則で御座います。どうしても聞きたいことがあるなら、この限りでは御座いませんが。

普通はさ、「あ、ちょっと嫌だな……」と思っても、口には出しません。
大多数の人は禍根を残したくないはずなので、差し障りのない言葉として返します。ちょっと嫌だと思っても、我慢して相手する物なのです。空気が悪くなった時、お互いに嫌でしょうが。

私はブログ巡りをしてる時、どれだけ大好きな話題を取り扱っていても滅多にコメントを残しません。それは何故か。もう、既に書いてます。

「誰、この人……」と思われたくないから。

コメント欄を閉じろ? それだと「自分にとって大事な人」がコメント残せないだろうが! 大好きな人とおしゃべりするためにコメント欄を解放してるわけで!
このエントリはコメント欄閉じるけど☆


難しい問題かも知れませんが、「馴れ合う」なら適当なコミュニティでまずは繋がるべきでしょうね。まあ、基本的にコメントを残すも何も自由では御座いますが。それでも、よく考えた方がいいでしょう。

私は「自己ルール」を設け、ブログを巡ってます。
コメントを残すのは、某SNSで最近まで世話になった人のブログのみ。連投も禁止。必ず、数日空けてから。

それから、他人様のブログの中で私を「さりげなく気にしてくれた」方とか……
あそこをやめると言うのに、フレンドリンクを飛ばしてくれた方が何人もいました。
嬉しくて泣いてしまう!


「フレンドリンク飛ばすの初めてなんです

「私が初めてですって!? これはまた光栄で御座います!!」



同じコミュニティでまずは繋がり、続いて外でも繋がる。
同じ工場で働いて顔は知っているからと、外で気軽に声かけますかね。私はかけぬ!

まあ、「この間、何処何処にいましたね」と、工場内で声をかけるのはありでしょうね。
外で声をかけられるのを迷惑としてる人もいるのですね。リアルでもさ。


とにかく、繋がるならまずはコミュニティで。

変な「荒らしもどき」にコメント連投されてるブログを見て、色々と考えてしまった。
まあ、張り付いて「徹底的に論破したがる」ようなマジキチはスルーでしょうかね。

一つ二つコメントを残しただけで「荒らし認定」されては不本意なのですよ。中には極端に受け取る方もいるので、私は「よく知らない」方のブログにコメントを残すことは滅多にしません。どうしても聞きたいことがある時は残しちゃいますが、返答は期待してません。大抵は返ってきますけど。


ダラダラと書いてしまいましたが……ちょっとした「暇つぶし」感覚で、よく知らない人のブログへコメントを気軽に書かない方がお互いのためだと、言いたいだけなのですね。あれ!? 三行でまとまっちゃうかしら☆


暇つぶしなら、適当なコミュニティや2ちゃんねるへどうぞ。私も書いてますので。
最後に要点を……って、最初にまとめれば本当に三行で済むのに!


コミュニティ外での、人との付き合い方☆


お互いによく知った仲かどうか。知らなきゃ、まずはコミュニティでおしゃべりしてから仲良くなろう!

相手が異性だからと言って、恋人気分はNG☆ 私はよくやってしま(略

「実は嫌」でも、相手は相手してくれる物なのです!


勿論、これが全て正しいわけでもないのですが……私は基本的に「来る者は拒まず」だもんで、思いの外に無頓着。今後は気をつけないとなりませんよ私!

最初にブログの注意書きに書いておくのも手かも知れませんな。
例えば、「マジキチはどっか行け」とかさ。
と、冗談はさておき……ああ、割と本気で書いてますが……とにかく、距離感が重要。
コミュニティ内でおしゃべりする方が仲良くなれるのだから、議論もそちらでどうぞ。

ああ、そうだ。自分で「掲示板」などを設けるのもいいでしょうね。無料で持てるし、いいのではないでしょうかね。つまり、逆に遊びに来てもらう、と。こちらの方がトラブルを招きづらいかも知れませんね。


最後の最後に、私のリアル話を……
私の「顔を知ってる」と言うだけで、気安く声をかけてきた人が過去にいたのですよ。


私は適当に話を合わせたが、心境は斯様な物だった……

「こいつ……誰よ?」
関連記事
スポンサーサイト



トラックバック