不正チャージですって!?

私は日頃からWebMoneyを利用している。

時間を問わずチャージ出来るので重宝していたのだが……


さて。何やら事件があった模様。

いつも通りチャージしようと思ったら、以下のニュースが……


平素よりWebMoneyをご利用いただき、ありがとうございます。

一部オンラインバンキングを利用した不正チャージにともない、当社サービス「ウェブマネー ウォレット」でのネットバンキングによるチャージのご利用を中断させていただいております。

ご利用再開の時期に関しましては、現在未定となっております。

お客様にはご不便をおかけし、大変申し訳ございませんが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。




不便だよ本当に……!

不正チャージと言うと……他人のアカウントを手に入れてチャージしたと言うことか?
それとも、全く別の手法で不正チャージしたのだろうか……

いずれにせよ、セキュリティには最大限に気をつけたいところ。
適当な「パスワード」で痛い目に遭ってからでは遅いのだな。


……流石にいないだろうが……

キャッシュカードにパスワード、書いてませんよね……え、書いてる……?

すぐ忘れるから!? 書いたら駄目でしょうが!
関連記事
スポンサーサイト



コメント

No title

ぷり
・・・・・今晩は。
 ネットでは【必ず破る】やつがいる。
 だから、極力【ネット決済】をし無い。

先方にも【履歴】が残るから、、、【拡散】される危険がある。
自分で【現物】を見て買うのが一番ですネ!

Re: ぷり殿へ

紅@KOH
どうもです!

>  ネットでは【必ず破る】やつがいる。
>  だから、極力【ネット決済】をし無い。


なるほど。

例えば、オークションなどは細心の注意を払う必要が御座います。
信用のある商店ならともかく、個人間の金のやりとりには気をつけたいところですね。

( ̄^ ̄)ゞ☆
非公開コメント

トラックバック