たまに観たくなり、ちょいちょい再生してしまう。いや、本当に凄い!
これだから、やめられない。これだから、堪らない。
創作活動は死ぬほど苦しいけど、斯様に他人様の作品に触れることでインスピレーションも輝くわけで。
「磨く」なら、気合いを入れて。私にはその気合いが足りないのかな☆
ここから関係ない話題となるが……★ちょいとばかし、「パクリ」なのか「モチーフ」か、考えてみようかしら。
例えば、『ワンピース』や『ジョジョの奇妙な冒険』を取り上げてみると……
【画像】ワンピースはなんで最近パクリが発覚しだしたの?ジョジョの奇妙な冒険 パクリ糾弾テンプレまとめこじつければ何でも「パクリ」となるが……「モデル」に関しては、騒ぐ必要はないのではないでしょうかね。
「ジョジョ」に関しては言い分けすら出来なさそうな物もあり、微妙なところか……
個人的には、プロが他人様の「構図」を丸々模倣する行為に違和感を覚えてしまう。いや、素人なら構わないと言うことでもないのだが……
「たまたま構図が似てしまう」こともあるだろうが、あまりにも「ユニークな構図」を真似すれば、叩かれても仕方ないのかなぁ、などと思うわけで御座います。
「物凄い偶然の一致」で構図が似てしまうこともあるのかな。知らんけど。可能性はあるのか。
……まあ、真似したら
「真似しました☆」と言えばいいだけの気もするが……
文字の世界ではどうでしょうかね。大好きな作家さんに影響され、真似してしまうことも珍しくないでしょう。
ただ、パクリはいけない。いけないのだが、その「線引き」を如何様に引くべきか……
と、記事をリンク。「おたくま経済新聞」から拝借しちゃう。
ライトノベル新人賞受賞作の盗作騒動―作家からの申し出に出版社“ゼロ回答”で交渉決裂うーん……私はいずれの作品も全く読んでいないので、何とも言いがたいが……
とっても似ているんでしょうね☆真相はさておき、「盗む」なら最初から書くなと言いたい。いや、本当にたまたま似てしまっただけかも知れないけどね。私は読んでないので、あまり好き勝手に書き連ねることは出来ないが……
「自己顕示欲」や「虚栄心」は捨て去るべき。ああ、「憧れる」のは自由でしょうけど。
じり貧でも「好きなことで飯を食いたい」と思うのも自由。私? 私は働きたくないで御座る☆
作品に「己を投影」することが出来てこそ、真のクリエイターではないでしょうかね。
「金」や「名声」が欲しい? 割と本気で言っちゃうが、然様な銭ゲバは死ぬといいよ。さっさとさ。
とにかく、
パクリは許せないのですよ。断じて。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
コメント
僕も朴り小説を書いてますよ。
2013/12/16 URL 編集
パクリ云々
個人的には
インスパイア:連想したもの
オマージュ:言われれば似てるといったもの。もしくは原案だとわかるもの
パクリ:模倣、模写
パロディ:有名な作品に関することをネタにする
と言った感じでしょうか。
もう、キャラクターの造形やらなんて探せば似ているところなんて無いことがないのではないかと思いますし・・・・・オマージュまで禁止するとそれこそ、先人たちがやりつくした感がありますから(ドラえもんで能力系は全滅でしょう)
ジョジョのまとめを見ると半分ぐらいは言い訳できないものがありますが、「ドラえもんのオマージュ云々」に関していえば、疑問に思えますね。
そういえば、「進撃の巨人」は作者自ら「マヴラブオルタナティブ」のパクリと宣言していたようです。個人手金は「オマージュ」レベルだと思いますが(そもそも世界観などの全容が明らかになってないので言い切れませんけど
2013/12/16 URL 編集
Re: 僕も朴り小説を書いてますよ。
> 全体を先日読んでみたら、コリアンらしくちぐはぐで自己矛盾に満ちた内容に自分で読んでいて吹き出してしまいました。「3行前に書いてる内容と違うじゃん」
クッソワロタwww 何でも思いつきなので、すぐ壁にぶち当たるのですね!
如何にも連中らしいでは御座いませんか!
( ̄▽ ̄)ゞ☆
2013/12/16 URL 編集
Re: パクリ云々
> インスパイア:連想したもの
> オマージュ:言われれば似てるといったもの。もしくは原案だとわかるもの
> パクリ:模倣、模写
> パロディ:有名な作品に関することをネタにする
>
> と言った感じでしょうか。
なるほど……個人的にはどうしても「パクリかオマージュか」をはっきりさせておくべきかな、とは思いますな。
「パクリ」を認めるわけはないと思うのですが……
> ジョジョのまとめを見ると半分ぐらいは言い訳できないものがありますが、「ドラえもんのオマージュ云々」に関していえば、疑問に思えますね。
こじつければ、何でも「あり」となってしまう……そりゃ、「神が見ても完全オリジナル」の実現は不可能と言っても過言では御座いません。
> そういえば、「進撃の巨人」は作者自ら「マヴラブオルタナティブ」のパクリと宣言していたようです。個人手金は「オマージュ」レベルだと思いますが(そもそも世界観などの全容が明らかになってないので言い切れませんけど
なんですとおおおおおおおおおおおおお! 素敵じゃ御座いませんか!
これは意外な事実で御座います!
なるほど……私も、両作品は死ぬほど好きで御座います!
( ̄▽ ̄)ゞ☆
2013/12/16 URL 編集