一つ、勘違いされてしまうと困るので書いておかねば……トレースをする行為自体は違法では御座いません。
例えば漫画を書く時、全カットをまずは撮影して(アシスタントなどに頼んだりするのでしょうね)、それらをトレース……
自分で撮影した物なんだから、これは問題御座いません。当たり前だけど。
何が問題なのか……
他人様の、
著作物を、
無断でトレースし、
尚かつ売る。立派な著作権の侵害で御座います。まさに泥棒。
パクられた方は「財産を盗まれた」も同然で御座いましょう。「コピー」だから確かに「減ったり」はしないでしょうが、私が言いたいのはそこでは御座いません。
「無断でトレース」と言いましたが……個人で楽しむなら、ありでしょうね。ただ、
売るのは不味い。「個人的に公開」もありでしょうが、そこはやはり「トレース」したことを明かしておくか、あるいは「トレース元の著作者」に許可を取った上でトレースした絵を公開するとか……
「ライセンスフリー」な素材があるのだから、それらを利用してもいいのではないでしょうかね。
何故に他人様の絵や写真をパクるのか、理解に苦しむ。
「まとめサイト」から一件、リンクするぞ……★
漫画家・井上雄彦 トレース問題について語る 「この世に模写してはいけない絵なんてないんだが?」まあ……
プロがこの物言いですので……倫理観もへったくれもないわけで。
「はちま起稿」からもリンクしちゃおうかしら。
【速報】『トータル・イクリプス』などでトレース騒ぎになった宮田蒼さん、所属会社を解雇される『
マブラヴオルタネイティブ』を死ぬほど愛している私は大ショック……切腹レベルなので御座います。
とにかくパクらないで! 作品にまでケチが付くでしょうが!!そうだそうだ。もう一件、記事を紹介しておこうかしらね……
銚子市の「きゃべっしー」 「誤解」で猛バッシング受けるゆるキャラネタだが……
ノーコメントで。押されると私が喜ぶ……☆
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
コメント
No title
ボランティア?
こういう写真とるのって物凄く時間かかるし明暗の調節だって大変なんだよ。写真一枚撮るのも場合によっては自給にしたら物凄く安い仕事になっちゃうの。
「この世に模写してはいけない絵なんてないんだが?」というのはそうなんだし、海外の美術館なんかは堂々と模写してる画学生いるし、勉強の為に模写するおは有りだと思う。
こういうトレースの何が問題かわからない人ってまともな感受性がないから絵描きではあっても「芸術家」ではないと思う。
他人の仕事をいい加減に扱っちゃ駄目だーあ。。。
2013/12/13 URL 編集
パクラーは死んだ方がいいね
何種類かの絵を組み合わせてトレスする奴。
「こうすりゃバレないだろう」と思って描くのでしょうね。
連中に罪の意識はあるんだろうか?と思います。
人様の作品を丸パクして、あたかも自分の作品のように
“自慢しまくる”ヤツもちょっと嫌です。
私はコレをやられた事があるのでパクラーが許せんのですよ。
時間をかけて描いたイラストだったのに無断で拝借されるとか…
なおかつ「ヘタですけど、見てやってくださーい☆」なんて
やられた日にゃあ…この野郎おぉぉぉ!ってなるよ。
2013/12/13 URL 編集
著作権の問題は新しいルールですからね
練習のためのお絵かきなどならトレースするのはいいかもしれませんが、トレースしたものを販売するのは一番最初に作った人に対してあまりにも無礼であり、図々しい話です。自分は苦労もしないでその絵のコピーだけを売ってボロ儲けなんていったら絵師やカメラマンなど職業として成り立ちません。
2013/12/13 URL 編集
Re: シエル殿へ
いや、本当にそう思いますぞ! パクる連中に言いたいのです。「創作活動を舐めるな!」と。
> こういうトレースの何が問題かわからない人ってまともな感受性がないから絵描きではあっても「芸術家」ではないと思う。
>
> 他人の仕事をいい加減に扱っちゃ駄目だーあ。。。
全く以てその通り! 多少なりとも、敬意を示すべきで御座いましょう。言葉だけでも、ね。
( ̄^ ̄)ゞ☆
2013/12/14 URL 編集
Re: パクラーは死んだ方がいいね
> 何種類かの絵を組み合わせてトレスする奴。
クッソワロタwww 斜め上に労力を惜しまない。それがパクラーで御座いましょう。実にたちが悪い。
斯様な連中はかっさばくべき。でないと、真摯に活動するクリエイターがいなくなってしまいます。
> 人様の作品を丸パクして、あたかも自分の作品のように
> “自慢しまくる”ヤツもちょっと嫌です。
> 私はコレをやられた事があるのでパクラーが許せんのですよ。
> 時間をかけて描いたイラストだったのに無断で拝借されるとか…
> なおかつ「ヘタですけど、見てやってくださーい☆」なんて
> やられた日にゃあ…この野郎おぉぉぉ!ってなるよ。
許せねえええええええええええええ! もはや「嫌がらせ」も同然では御座いませんか!
奪われる苦しみや悲しみを知らないのでしょうかね。連中はもはや「人」では御座いませんね!
( ̄ー ̄)< でも「朝鮮人」かも知れないけどね☆
2013/12/14 URL 編集
Re: 著作権の問題は新しいルールですからね
こんなことがまかり通るなら、「オリジナル」とは一体何なのかと悩んでしまいます。
本当に腹立たしいのですよ……泥棒共は死ぬといい!!
2013/12/14 URL 編集