『まどか☆マギカ』大人気

いや、面白いのは認める。認めるが、大人気すぎ。

ではでは、記事をリンクするべ。「ナリナリドットコム」から。

「まどか☆マギカ」にハリウッドも熱狂、プレミア上映に長蛇の列。

何と言うか……私が制作したわけではないのに、何故か誇らしく思ったり。


日本のアニメや漫画は世界で大人気。本当に大人気。

私は日常的に「日本のアニメ」を……って、ここは日本なのだから当たり前なのだが……とにかく、ただの日常の一部なので、例えばこの「まどか☆マギカがハリウッドで熱狂」などと聞くと、眉をひそめてしまう。

ここでの「普通」が向こうでは「衝撃」ともなるわけで……
上手く言えないのだが、とにかく凄い。

「永井豪」の『グレンダイザー』などが有名だろうか……アラブ諸国で若者たちを熱狂させたとか、何とか。
確かフランスでも人気だったか……(フランスは局数が少ないから? アラブ諸国もそうかしらね)
他にも、『ボルテスⅤ』のテーマソングがフィリピンで「軍歌となった」などと嘘か真か分からないくらい、とにかく日本のアニメは世界中で愛されている。

これが、オリジナルの力であり、魅力だと思うのですよ。


せっかくだから、一つ動画を紹介しておこうかな。



当時のアニメソング、馬鹿に出来ない。いや、馬鹿にする人がいるのか知らんが……

あ、アニメソングをもう一つ紹介したくなった。



斯様に、日本のアニメソングも、世界を巡っている。


これがオリジナルの力であり、魅力でもあるわけなのですね!
関連記事
スポンサーサイト



コメント

クロンボ

ぷり
・・・・昔【クロンボ】の漫画が有った。
たしか? ユニクロサンボ、、だったか!

カルピスのマークの【クロンボ】も同じく、、
【差別ダ、、キャベツ】だと反対するので、止めてしまった。
芸実は【差別】とは関係無いのに!

Re: クロンボ

紅@KOH
> ・・・・昔【クロンボ】の漫画が有った。
> たしか? ユニクロサンボ、、だったか!


おっと! ぷり殿、それを言うなら「ちびくろさんぼ」で御座いますよ! 「ユニクロ」では衣料量販店となってしまいますぞ!
ツボに入り、うっかり大笑いしてしまいました☆


> カルピスのマークの【クロンボ】も同じく、、
> 【差別ダ、、キャベツ】だと反対するので、止めてしまった。


ええ、確かに御座いました。差別とは何の関係もないのに!

ちなみに、現在の色鉛筆に「肌色」はないそうで御座います。
「色んな肌の人種がいるから!」などと言ったクレームが来たそうで、今は別の呼び名となってるようですね。
ちょっと調べてみたら、「ペールオレンジ」と言った名前のようですね。全てがそう呼ばれてるのかまでは、ちょっと分かりませんが。

日本国内で使われる色鉛筆なのだから……ちょっと、色々と考えてしまいますか。

( ̄^ ̄)ゞ☆
非公開コメント

トラックバック