襲いかかるタンポポの脅威

私が幼少の頃、「タンポポが耳に入るとヤバイ」と、よく聞かされていた。

何がどうやばいのか……とにかく、耳に入るとよくないと、聞かされていた。
それ以来、タンポポに対し「ある種の恐怖」が芽生えていた。大げさ? いやいや……

タンポポ、可愛くて実は好きなのです。植物の中でも、ふわふわの綿毛が何ともユニーク。
ちなみに、私の一番好きな植物は「ひまわり」なのです。常に日を向いて……って、ちょっとどうでもいい?


とにかく恐ろしい……いや、くわばらくわばら。そんなわけで、記事をリンク。「ナリナリドットコム」から。

女児の耳の中でタンポポ発芽、2cmほど成長も全身麻酔手術で取り除く。

これが「ヤバイ話」か……!!

記事を読むと、耳の中は植物にとっての育成環境が整ってるそうで。

耳の中で発芽とか……『ブラックジャック』でも、似たような話があったような。
少年が「グリーンモンス」のようになってしまう……顛末は忘れてしまった。


女児は手術により、大事には至らなかった模様。よかったよかった。

確かによかったのだが……何かの前触れ? 初めてのことだと、医者もびっくりしたようだが…… 


流石に、大陸の日常では御座いませんか。

日常でも、驚きはしませんでしょうかね!


※2013/12/07 1:52 ヘンな表現があったので本文をちょっと編集
関連記事
スポンサーサイト



コメント

そんなこと、あるんんですね。

kak
こんばんわ。
テレビで見てたら、こんな実話が。赤ちゃんが、空中に浮いているものを、口にした。親は、気づかない。なにか、赤ちゃんが、しきりに、違和感らしきものを、訴えるが、わからない。かなり、話を省略。ほっぺたが、赤く、腫れる。病院へ。調べても、わからない。熱も出る。苦しがる。母親、ふと、見ると、ほほから、何か、白いものが、突き出てきた。医者、飛んでくる。赤ちゃんの頬から取り出したもの。ひとつの、羽毛。布団か、何かの羽毛が空中に漂い、それを、食べた。羽毛の先が、口の中の粘膜に、突き刺さり、頬の中に。それが、炎症の原因だった。心臓に向かわなくて、よかった。
あと、人間の身体から、綿が出てくる難病という話も聞いたことがある。

Re: そんなこと、あるんんですね。

紅@KOH
どうもです!

>布団か、何かの羽毛が空中に漂い、それを、食べた。羽毛の先が、口の中の粘膜に、突き刺さり、頬の中に。それが、炎症の原因だった。心臓に向かわなくて、よかった。
> あと、人間の身体から、綿が出てくる難病という話も聞いたことがある。


摩訶不思議で御座います。この手の都市伝説なら、枚挙にいとまは御座いませんが……

植物、侮れません。

( ̄^ ̄)ゞ☆
非公開コメント

トラックバック