Facebookの使い道が分からない件

何やらFacebookの制限機能を撤廃とか何とか……

んじゃま、記事をリンク。「おたくま経済新聞からで御座います」

Facebook、名前検索の制限機能まもなく完全撤廃!

記事を読むと……ああ、なるほど。とにかく、「誰でも名前検索すればタイムラインが見られる」わけね。

これまでは制限出来たけど撤廃しますよ、と……
全く気にしていなかった。

何故に気にしてないか……だって、実名投稿でしょ? 滅多なこと書けないわけですよ。これがまた。
つまり、誰が読んでも意味不明な記事ばかりなわけで。私の場合ね。

あるいは、読みに来たら来たで、少しは楽しんで貰おうかと……
だがしかし! 誰も来なかった!!

私は友人に誘われてFacebookへダイブしたのだ。で、せっかくだから日記を書いていたのだが……

全く、何の、レスポンスもなかった。せ、切ない……

まあ、別にいいけどね。ただちょっと面白くないのが、こちらのレスポンスには反応が薄い。
だったら……何故に誘ったのか……!!

いや、怒ってるわけじゃない。メッセージには返信もあるし。私のお願い事はスルーされてるようだが。


Facebook、何のためにやってるのかな……アホらしくなってしまった。
「他人は気にしない」などと言いながらも、やっぱり「レスポンス」を求めてしまう。歳を取って、人恋しくなってしまったせいでしょうかね。分からんけど。


いずれにせよ、ろくに繋がってないのが「命拾い」に繋がってるかも知れない。
だって、発言しなきゃ自爆しようもないわけだし。

……だから、結局、私は何のためにFacebookに登録したのかと……

とにかく、実名投稿でヘンな記事は投稿出来ないのだな。危険なのが、「DMM」などの宅配レンタルのアダルトコーナー……「Facebookボタン」が付いている。

共有したらどうなるのだろうか……死ぬまでに、一度は押してみたいと思ったり。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

No title

シエル
おはようございます。

私の知り合いは皆Facebookやっていますね。
私はやっていませんが。

グループが出来て、なんか変な宗教団体のような雰囲気になっているのが怖いから近寄りたくない。www
レスポンスってそうとうな仲間意識がないと、そうマメには返せないですよね。

Facebookに登録している人は、なんらかの利害関係ある会とか組織とかの宣伝に使ってる人も多いです。明らかな店とか会社とかでないのが紛らわしい。

匿名の方がいいなぁ。

SERUNA
おはようございます。
実名登録してまでやる意味がわかりませんので、
自分はFacebookやっていないし、今後もやらないと思います。
この辺はまぁ、好き嫌いが分かれそうではありますね。

Facebookといえば昔の知り合いの名前を普通に検索して、
いろんな意味で後悔をしたことがございますw
(登録していなくても検索で引っかかってきますので…)
他には自分と同姓同名の人間を見つけた事もありますね。
同じ市に住んでいたので驚きました。

FACEBOOKしてます

卒業文集に陰険狡猾外道と評価された子供でした♡
小学校2年生で別れてから一度もあったことがない友人と再会したり、小中学校時代の親友と再会したり、今のところは良い方向で使えています。
FACEBOOKの友人は2~3人を除き、あとはリアルであった人のみ限定にしています。

35年ぶりに小学校2年生の時のクラスメイトを見つけた時には正直、体が震えました。

向こうも私を覚えていて(そりゃ、無茶苦茶してましたから忘れるわけ無いか・・・)直ぐに返事が帰ってきました。

親戚で何人かしている人がいるのですが、親戚はわたしが札付きの変人であることを知りません。

FACEBOOKでも結構素で投稿しているので、親戚がわたしの過激な日記を見たら硬直してしまう可能性があるので親戚とはフレンドリンクしていません。

Re: シエル殿へ

紅@KOH
どうもどうも!

> グループが出来て、なんか変な宗教団体のような雰囲気になっているのが怖いから近寄りたくない。www
> レスポンスってそうとうな仲間意識がないと、そうマメには返せないですよね。


確かに! 仰りたいこと、よく分かりますぞ。
ただ、私は元々ものぐさなので、実は大してまめでは御座いませんが。が!


> Facebookに登録している人は、なんらかの利害関係ある会とか組織とかの宣伝に使ってる人も多いです。明らかな店とか会社とかでないのが紛らわしい。

確かに非営利団体が多いようですな。
私の知人も、非営利団体で活動するためにFacebookアカウントが必要になったと言ってました。

( ̄^ ̄)ゞ☆

Re: 匿名の方がいいなぁ。

紅@KOH
いらっしゃいませ!

> 実名登録してまでやる意味がわかりませんので、
> 自分はFacebookやっていないし、今後もやらないと思います。
> この辺はまぁ、好き嫌いが分かれそうではありますね。


結局、「何に使うか」なのですよね。Facebookアカウントは。
リアル通信手段としては割と優れてる方ではないかと。(ガチで弱った時とかに重宝する)
Facebookは全く知らない他人と交流を楽しむツールでは御座いません。この辺を間違えると、大変なのですね。
私も、リアル友人以外の友達申請は受け付けてません。

それから……実名登録と言っても、「実名」じゃなくても登録出来るのですよね。
「実名」じゃないと、意味がない気もしますが……(リアルで繋がるためのツールだもんで)

Re: FACEBOOKしてます

紅@KOH
いらっしゃいませ!

> 小学校2年生で別れてから一度もあったことがない友人と再会したり、小中学校時代の親友と再会したり、今のところは良い方向で使えています。

なんと! 私なんか、誰とも出会ってない。と言うか、出会いたく御座いません。
二度と会いたくない同級生ばかりなので。ええ。


> 親戚で何人かしている人がいるのですが、親戚はわたしが札付きの変人であることを知りません。

クッソワロタwww 親戚一同、弱っちまいますな!!

( ̄▽ ̄)ゞ☆

No title

まるふ
自分は、使い道がないのでしていないです(´・ω・`)

FBに登録したばっかりに、FBのボタンを押してないのに、勝手に『いいね』をされるウイルスもあるみたいだね。
しかも小児性愛系漫画とかの・・・嫌すぐる。

ツイッターも良くわからない使い方・・・


Re: まるふ殿へ

紅@KOH
どうもです!

> FBに登録したばっかりに、FBのボタンを押してないのに、勝手に『いいね』をされるウイルスもあるみたいだね。
> しかも小児性愛系漫画とかの・・・嫌すぐる。

クッソワロタwww 勝手に「いいね」するんじゃない!


> ツイッターも良くわからない使い方・・・

はい。私も分かりません。
……だもんで、全然呟いてないのです。ええ。最初だけ、数件呟いてみましたが。

( ̄ー ̄)< すぐ飽きちゃったわよ…
非公開コメント

トラックバック