では、記事をリンク。「GIZMODO」からで御座います。
艦娘も3Dプリント。MMDデータを3Dプリンタ用データに変換する「ボリュメトリック・ラスタライザ・エンジン」ここ最近、やたらと「3Dプリンター」の話題を目にする。
更なる高性能化で、「原型師」の仕事がなくなったりして。流石にそれはないか……まあ、「住み分け」は出来るのでしょうかね。分からんが。
記事を読むと、「権利関係」を如何にクリアするかが焦点と……とは言え、個人で楽しむ分には何ら差し支えはなさそうな気もする。売り出そうと思ったら話は変わるだろうが。
「あんな嫁、こんな嫁」を気軽に立体化……素敵で御座います。
自分で産み出したキャラも立体化できるわけだから、これは面白いかも!
ちょっと待った……
塗装は己の仕事となるのかな? かな?すると、「塗装代行します!」みたいな仕事が増えるのかしらね。ならば逆に「原型師」は大忙しとなるのでしょうかね!?
フリーでも十分食べて行けそうだね。皮算用ですらないけど。しかも私の話でもないし!
まあ、「塗装代行」で小銭を稼ぐモデラーも実在するわけだから。おかしくは御座いません。ここで「培ってきた技術」が発揮されるわけだ。いい話じゃ御座いませんか! 随分と適当に言っちゃいましたが☆
それにしても、嫁を立体化……思いがけず、あらぬ事を想像してしまった。
そっと、胸の中にしまっておこうかな。
アンドロイドは電気羊の夢を見るか?
いいえ。見ないと思います。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
コメント
No title
どこまで進化を続けるのか。
需要がありそうな分野ですねえ。。。版権気にしないようにキャラデザの仕事から塗装の仕事まで増えるのは素晴らしい。世界中から注文取れそう。ww
もっと進化して、そのうち普通に電動嫁がご飯作ってる時代になるかも。
2013/12/04 URL 編集
No title
人間のマスクも簡単に出来ると、映画の世界で無く、現実に進行する事に成る。
良い方に利用すれば良いが、【悪用】されると、困る!
2013/12/04 URL 編集
Re: シエル殿へ
> 需要がありそうな分野ですねえ。。。版権気にしないようにキャラデザの仕事から塗装の仕事まで増えるのは素晴らしい。世界中から注文取れそう。ww
世界も嫁を求めているわけなのですね!
> もっと進化して、そのうち普通に電動嫁がご飯作ってる時代になるかも。
「電動嫁」と言う響きがまたwww 微妙にいかがわしい!
( ̄▽ ̄)ゞ☆
2013/12/04 URL 編集
Re: ぷり殿へ
> 人間のマスクも簡単に出来ると、映画の世界で無く、現実に進行する事に成る。
> 良い方に利用すれば良いが、【悪用】されると、困る!
便利な物は確実に悪用されてしまいますね。薄汚い人間ばかりなので御座います。
例えば、特アの連中とか……★
( ̄▽ ̄)ゞ☆
2013/12/04 URL 編集