軽自動車税が増税?

軽自動車税が増税されるとか、何とか……どうなのでしょうかね。

ちょっと、記事をリンクしておこうかな。

業界やきもき 軽自動車増税 好調販売に水差す懸念


取りやすいところから取る。発泡酒やタバコとか……これまで軽自動車が増税されなかったのが不思議なくらい。
政府はこれまで通り、取りやすいところから取る。そう、これまで通りで御座います。

ああ、それよりも、普通車の税金の高さは如何ともしがたい気がするぞ。

自動車は贅沢品……でしょうかね、すっかりと。中古だろうが、新車だろうが。車検代も馬鹿に出来ないのです。


軽自動車枠を撤廃する時なのでしょうかね。今時の軽自動車は重たいし、装備は豪華。いやいや……660ccの排気量で、よくもあそこまで走らせることが出来る物で御座います。

私が最後に所有していた車は新規格後に発売された「アルトワークス」なのですが……これがまたよく走る。
のっぴきならない事情で手放してしまったのですが、再び所有したいですね。その機会が再び訪れるのかは、分かりませんけど。


軽自動車なのだから、軽くないと嘘なのですよ。今の軽自動車、小型車と車重は変わりませんよね、きっと。
例えば、ダイハツの「ミゼットⅡ」辺りならば立派な軽自動車と言えるのですがね。

ちなみに、新規格のアルトワークスも相当に軽かった……マニュアル車を所有していたのですが、その車重は確か「670㎏」……ああ、調べればいいのでしょうけど、面倒臭くなっちゃった☆

増税によって業界は「車が売れなくなる!」などと騒いでるようですが……そもそも、自動車は数年で買い換える物じゃないと思うのですよね。日本車、壊れませんよ。オイル交換やバッテリーにさえ気をつけていれば。
無論、普段の運転の仕方で、車へのダメージも変わってくるでしょうけど。


軽自動車枠がそのまま存続するとして……軽自動車税がきっちり増税されても、車の数、別に、

減りはしないだろうな。私見ですが。

軽自動車が小型車へ姿を変えるだけ……そう思いますけどね。よしんば、そうなった時はダイハツやスズキは小型車の開発に力を入れればいいだけで……などと勝手なこと書いちゃいますが! 所詮、私はただの一般人なので☆


いずれにせよ、増税が庶民の生活に影響を与える……デフレ脱却は、まだ先なのでしょうかね……

自動車はなくても死にはしないだろうし、既に所有してる方は壊れるまで乗って頂くか。

現在は大量に消費する時代で御座いますが、今後はその姿を変えてゆくのでしょうかね。まあ、悪くはないかと。


待てよ……ここは軽自動車に変わり、自転車かしらね!? やっぱり。

そしてまた、新たな財源の確保のため (略



※何かの参考になるかしら……

Open Data of Japan「自動車に関する統計・調査レポート一覧」

関連記事
スポンサーサイト



コメント

No title

そ~ねっと
只今セカンドカーで軽を購入予定ですw
実は今年度から異動でして相模原まで通勤してて交通機関だと職場まで3時間・・・車だと1時間半ぐらいの職場なのですよ。
今は嫁さんが車を使うとき以外は車でいってますが。。。
とにかく通勤で必要なのですよ~!!
だから増税なんて・・・
スズキが軽でセブンを開発したらしいっすね( ̄▽ ̄)

>>そ~ねっと殿

紅@KOH
>>只今セカンドカーで軽を購入予定ですw

何を~~~! 
ならここは、「カプチーノ」か「AZ-1」でしょうかねえええええ!
セカンドカーとして最適ではないっか!


>>スズキが軽でセブンを開発したらしいっすね( ̄▽ ̄)

セブン!? セブンと言えば「ケータハム」しか思いつかぬが……

あ、「光岡」を忘れてた! ( ̄▽ ̄)< なんちゃって!
非公開コメント

トラックバック